ゲーム制作特別講座開催の背景と目的

「未来と今」をつなげる
受講生さんたちは、ゲームを作りながらプログラミングを学び、「ゲームクリエイターになりたい」という夢を持つ子もいます。しかし、現実には身近にゲームクリエイターはいません。

そこで、元任天堂のディレクターである毛呂功さんを講師にお迎えし、子どもたちに実際のリアルなゲーム制作の世界とはどういうものかを知ってもらい、今の自分には何が足りないか考えてもらえる機会を提供できればと考えました。

「学びの出口」の一つに
「プログラミング学習の出口」として検定やコンテストがあります。しかし、社会から求められる知識や知恵、成果物や結果とは、多少ずれがあるのではないのでしょうか。私たちはもう一つの出口として、本当のプロからインプットを受け、アウトプットを評価される場として今回の講座を用意しました。

もちろん、この講座で全てのインプットと、完璧なアウトプットが得られるわけではありません。しかし、早い段階で「本物」に接し、短期間でも一緒に過ごしていくことによって得られるものは小さくないのでは、と私たちは考えます。

「地域に在り続ける」教室へ
プログラミングを教える教室は増えました。しかし、ゲーム作りの本質的な部分を教えられる教室は、ほぼありません。「どうぶつの森」シリーズのようなゲーム制作に携わった人から直接学べる機会は、おそらく今後もないのではと思います。

「あの教室に通っていれば、一流の本物から直接学ぶことができる」という機会の提供は、地域での話題や評判につながり、既にに通っている受講生さんや保護者様も「通わせて良かった」という想いにつながるはずです。それらは我々、教室側にとって、一過性のものではなく永続的な資産になると考えています。

4月からスタートしますので3月25日(火)入会確定者までになります!3月25日以降の申し込みは受け付けておりません。

ゲーム制作(国府北井上コミセン限定)